IDとパスワードをご入力の上、「ログイン」ボタンを押してください。

close
このページの本文へ ここからこのサイトのメインメニュー Menu

EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES

パートナー会事務局への
お問い合わせはこちら

 

 
このページの本文へ このサイトのメインメニューへ

デジタルの力で
中小・中堅企業の生産性革新の
お手伝いを、ご一緒に。

パートナー企業それぞれの強みを生かした共創により、
「中小・中堅企業の生産性革新へのお役立ち」となる
ソリューションの開発と提供を進めています。

新着情報

2023年4月19日トピックス
株式会社リコーは、「RICOH kintone plus オフィシャルパートナー」認定パートナー企業と関連製品を追加公開いたしましたので紹介いたします。
2023年3月31日トピックス
EDW開発パートナープログラムに「RICOH kintone plus定義・拡張機能検証支援メニュー」を追加することに伴い、当該サイトの内容を更新いたしました。
2023年3月28日トピックス
株式会社リコーは、「RICOH kintone plus オフィシャルパートナー」制度をあらたに制定し、同認定パートナー企業と関連製品を公開いたしましたので紹介いたします。
2023年2月21日トピックス
現場のスマートデバイスから製造業の業務改善をする「RICOH らくらくKAIZENサービス」をご紹介いたします。同サービスはリコーインダストリー株式会社東北事業所の「KAIZEN」活動から生まれ、EDWプラットフォームの技術基盤であるRSI (RICOH Smart Integration) を活用した内作サービスです。
2023年2月14日トピックス
リコージャパン『今日からできるDX』フェア in RICOHメタバース が開催中です。中小・中堅企業様向けのEDWプラットフォームを活用した内作事例もありますので、ご紹介いたします。各自ご登録の上、ご参加のほどお願いいたします。
2023年2月8日トピックス
株式会社リコーは、A3フルカラー複合機の新製品として、「RICOH IM C6010」「RICOH IM C5510」「RICOH IM C4510」「RICOH IM C3510」「RICOH IM C3010」「RICOH IM C2510」「RICOH IM C2010」の7機種16モデルを2023年2月14日に発売します。それに伴い、パートナーアプリ製品の対応機種一覧に追加しています。
2023年1月27日トピックス
当EDWパートナー会サイトの一部文言と図を見直しました。
2023年1月27日トピックス
本会会員であるアサクラソフト株式会社様は、「使えるくらうど」シリーズとBoxを連携させることで、「使えるくらうど」のストレージ機能を拡張する「使えるくらうどストレージ拡張 for Box」をリリースいたしました。
2022年11月1日トピックス
本会会員であるサイボウズ株式会社様主催の「Cybozu Days 2022」が、11/10-11/11 幕張メッセで開催されます。株式会社リコー新製品「RICOH kintone plus」のご紹介に加えて、開発/伴走サービスや本会会員である株式会社ディーエスブランドおりこうブログ連携などのクロスセル商品 の展示もありますので、ご案内も申し上げます。
2022年10月21日トピックス
株式会社リコーと本会会員のサイボウズ株式会社の戦略的協業から生まれた業務改善プラットフォーム「RICOH kintone plus」の提供を開始いたします。
2022年10月21日トピックス
当EDWパートナー会サイト並びにEDW開発パートナープログラムサイトの構成を見直しました。
2022年9月22日トピックス
当会新規会員の入会申し込みの受付を再開いたします。当面の間、コンピュータハードウェア及び周辺機器並びにソフトウェアの開発、設計、構築等を主たる業務としている(定款の目的等に含む)法人様に入会を限定させていただきます。当該業務を主たる業務とされていない法人様並びにWebサイト運営・コンサル、コンテンツ制作・SEO対策等を主たる業務とされている法人様は入会をご遠慮させていただきます。
2022年9月9日トピックス
当会新規会員の入会申し込みの受付を都合により停止いたします。受付再開が決定しましたらあらためてご案内いたします。尚、再開時期は未定です。
2022年6月20日トピックス
「RICOH Value Presentation 2022」にご参加の際はこちらより申込をお願いいたします。
2022年6月20日トピックス
リコージャパン株式会社による7/12-8/20 開催予定のオンラインセミナー「RICOH Value Presentation 2022」をご案内いたします。
2022年6月9日トピックス
株式会社リコーは、『リコー 教えて!電子帳簿保存法』を公開しました。改正電子帳簿保存法の要件に対応した最適なサービスとして、クラウド型証憑書類保存サービス「RICOH 証憑電子保存サービス」を紹介しています。リコー製品ではありますが、EDWプラットフォームを一部活用していますので参考までにご案内いたします。
2022年5月13日トピックス
株式会社リコーの2021年度決算説明会の資料(P.35-37)にてデジタルサービスの提供能力を補完するため、サイボウズ株式会社との業務連携、株式会社PFUの子会社化について発表していますのでご案内いたします。
2022年5月11日トピックス
株式会社リコーのクラウドアプリケーションDocuWare(ドキュウェア)による「RICOH コンテンツ活用&業務効率化サービス」を紹介いたします。EDWプラットフォーム上で本会会員であるアマノ株式会社のタイムスタンプや弁護士ドットコム株式会社のクラウドサイン®と連携しています。
2022年4月28日トピックス
株式会社リコーは本会会員である株式会社PFUを連結子会社化することを発表いたしました。EDWプラットフォームを業務改革プラットフォームへと進化させていくことを案内いたします。
2022年4月27日トピックス
株式会社リコーと本会会員であるサイボウズ株式会社は、国内外での伴走型サポートによるDX加速を目的に、デジタルサービス事業に関する業務提携に合意したことをお知らせします。具体的には、「kintone」をベースにリコーとサイボウズで共同開発した「リコーブランド版kintone(仮称)」を、2022年10月より国内市場向けに、グローバルでの展開に先駆けて提供を開始することを案内いたします。
2022年4月20日トピックス
RDPS(RICOH Digital Processing Service)を説明しているサイトを紹介いたします。EDWパートナーアプリはRDPSを構成する要素のひとつです。
2022年4月1日トピックス
リコージャパン株式会社 代表取締役社長執行役員の交代に伴い、当会会長に 木村 和広 が就任いたしましたことをお知らせいたします。
2022年2月21日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社ディーエスブランド様のリリース済みサービス「検温連携 for おりこうシリーズ」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2022年2月7日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社システムズナカシマ様のリリース済みサービス「図面変換の匠プレミアム」シリーズが取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2022年2月2日トピックス
本会会員である株式会社ディーエスブランド様のリリース済みサービス「検温連携 for おりこうシリーズ」が、YouTubeにて紹介されていますので、ご案内申し上げます。
2022年2月2日トピックス
本会会員である株式会社システムズナカシマ様のリリース済みサービス「図面変換の匠プレミアム」シリーズが、同社サイト内で紹介されていますので、ご案内申し上げます。
2022年1月26日トピックス
本会会員である株式会社ディーエスブランド様は、健康管理ツール”おりこうHR”にサーマルカメラで検温した体温を自動登録し、登録・管理の手間をなくす「検温連携 for おりこうシリーズ」をリリースいたしました。
2022年1月14日トピックス
「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES パートナープログラム テクニカルセミナー 2021 オンライン」の当日発表資料を、本会会員専用サイトにて追加公開いたしましたので、ご参照のほどよろしくお願い申し上げます。
2022年1月11日トピックス
本会会員である株式会社システムズナカシマ様、アサクラソフト株式会社様のEDW開発パートナープログラム活用インタビュー動画を公開いたしました。開発秘話・感想・期待を述べられていますので、ご視聴の程よろしくお願い申し上げます。
2021年12月22日トピックス
「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES パートナープログラム テクニカルセミナー 2021 オンライン」を開催し、多数の会員の皆様にご視聴いただきましてありがとうございました。尚、本会会員専用サイトにてセミナービデオを公開中です。
2021年12月17日トピックス
本会会員である株式会社システムズナカシマ様は、紙図面を複合機でスキャンすることに加えて、PDF形式の図面もCADデータに変換し、指定したクラウドストレージに自動保存されることができる「図面変換の匠プレミアム」シリーズをリリースいたしました。
2021年11月22日トピックス
「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES パートナープログラム テクニカルセミナー 2021 オンライン」を、来る2021年12月22日 13:00-15:00 EDWパートナー会員様限定でリモート開催いたします。当パートナー会の窓口登録されている方は事務局にて事前申込み済みとなっています。当パートナー会員企業であっても窓口登録されていない方々は別途当リンクよりお申込みをお願いいたします。(締切 12月20日 )尚、当パートナー会に未入会の方は事前に入会手続きをお願いいたします。
2021年10月25日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、アサクラソフト株式会社様のリリース済みサービス「スッキリ書類管理 for 使えるくらうど」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年10月6日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、アストロラボ株式会社様のリリース済みサービス「EDWスキャンで契約書保管 by CONTRFINDER」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年9月27日トピックス
本会会員であるアサクラソフト株式会社様は、リコー製複合機でスキャンした紙書類やファクス受信した書類を電子化し、クラウド上の工事案件・顧客データと紐付けて登録できる「スッキリ書類管理 for 使えるくらうど」をリリースいたしました。
2021年9月17日トピックス
本会会員であるアトスロラボ株式会社様は、リコー製複合機と契約書保管クラウド”CONTRFINDER®”(コントラファインダー)が連携し、AIを活用した高度なOCR処理で、紙の契約書の登録・管理を支援する「EDWスキャンで契約書保管 by CONTRFINDER」をリリースいたしました。
2021年8月6日トピックス
リコージャパン株式会社は、8/25 ・9/1 中小建設業様向けにウェビナーを開催いたします。本会会員である株式会社建設システム様、株式会社コンピュータシステム研究所様、株式会社システムズナカシマ様、株式会社ドリームネッツ様、株式会社フォトラクション様の各アプリが紹介されます。是非お申し込みの上、ご視聴の程お願いいたします。
2021年8月2日トピックス
株式会社リコーは、「RICOH マーキングスキャン for データ集計」を8月2日に発売いたしました。リコーの複合機と連携させて、文書中の特定領域を抜き出し、OCR処理実行結果をCSV一覧化してクラウドストレージに保管することで、業務の効率化を実現いたします。リコー製品ではありますが参考として共有いたします。
2021年6月17日トピックス
株式会社リコーは、自然言語処理AIでデータを分析し、業務効率化や新しい価値の創造に貢献する「仕事の AI」を提供開始いたします。当サービスは、RSIプラットフォームを活用するリコー内作製品です。
2021年6月11日トピックス
本会会員である株式会社ダンクソフト 代表取締役 社長 星野 晃一郎 様と本会会長のリコージャパン株式会社 代表取締役 社長執行役員 CEO 坂主 智弘 が、コロナ禍を経て見えてきたこれからのビジネス、すなわち「デジタル」がもたらす未来について対談しておりますので、ご紹介申し上げます。
2021年4月12日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社システムズナカシマ様のリリース済みサービス「図面変換の匠 シリーズ」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年4月5日トピックス
株式会社リコーは、安定した接続品質に加え、映像や音声のリアルタイム配信機能を提供するAPIを利用して簡単にアプリケーションやWebサービスに埋め込むことができる「RICOH Live Streaming API」を4月6日から提供開始します。ご説明が必要なEDWパートナー会会員様は、事務局までメールにてご依頼の程お願いいたします。
2021年3月29日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社ドリームネッツ様のリリース済みサービス「チーム手帳 ロボコピ連携」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年3月9日トピックス
本会会員である株式会社ティービーアイ様の体表温度測定機能付きマルチターミナル「UFT-2060TM」をエッジデバイスとした「RICOH 検温自動記録サービス for Cloud」がリリースされています。当サービスはリコー内作商品ではありますが、EDWプラットフォームの新たな開発技術である“IoT基盤”を活用したアプリの第1弾となっておりますので、ご紹介申し上げます。
2021年3月1日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社建設システム様のリリース済みサービス「Scan to ケンテム」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年2月15日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、ナレッジスィート株式会社様のリリース済みサービス「ナレッジスイート 名刺デジタル化+営業支援SFA」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。
2021年2月5日トピックス
本会会員である株式会社PFU様のPFUジャーナルに、「リコージャパン×PFUによる『経理のデジタル化』を通じたSDGsへの貢献とは?」と題して両社のキーパーソンの対談が掲載されていますので、ご紹介いたします。
2021年2月1日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社ディーエスブランド様のリリース済みサービス「手書き集計 for おりこうブログAI」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。その他に時事ネタが満載されており、スマホで気軽に確認できるコラムとなっています。
2021年1月18日トピックス
本会会員である株式会社オフィス・サウス様の時事コラム(South Style)で、株式会社コンピュータシステム研究所様のリリース済みサービス「AIスケッチ EDW連携」が取り上げられていますので、ご紹介申し上げます。尚、他のリリース済みサービスも順次掲載予定とのことです。
2021年1月15日トピックス
本会会員である株式会社システムズナカシマ様は、リコー製複合機でスキャンした紙図面をクラウド上でCADデータに変換し指定されたクラウドストレージ(Box、Dropbox、OneDrive® for Business)に保存するサービス「図面変換の匠」をリリースいたしました。
2021年1月14日トピックス
EDW開発パートナープログラムを活用した事例動画の第3弾として、本会会員である株式会社建設システム様のリリース済みサービス「Scan to ケンテム」の開発インタビュー動画を掲載しましたので、是非ご視聴ください。
2021年1月8日トピックス
EDW開発パートナープログラムを活用した事例動画の第2弾として、本会会員である株式会社ディーエスブランド様のリリース済みサービス「手書き集計 for おりこうブログAI」の開発インタビュー動画を掲載しましたので、是非ご視聴ください。
2020年12月21日トピックス
本会会員である株式会社コンピュータシステム様のリリース済みサービス「AIスケッチ EDW連携」の開発インタビュー動画を掲載しました。簡単なアプリケーション開発環境や今後の期待などを紹介しておりますので、是非ご視聴ください。
2020年10月9日トピックス
本会会員である株式会社ドリームネッツ様のリリース済みサービス「チーム手帳 ロボコピ連携」が、TOKYO MXのTV番組 ええじゃないか!! (放送日時:10/8(木)25:40~26:10)で取り上げられましたので、ご紹介申し上げます。
2020年10月7日トピックス
本会会長であるリコージャパン株式会社 代表取締役社長 坂主智弘 が、クラウドWatchのインタビュー記事「SI事業を加速するリコージャパンの坂主智弘社長に聞く、SMBのデジタル化支援への取り組み」にて、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームについてもコメントしていますので、ご案内申し上げます。
2020年10月6日トピックス
本会会員である株式会社ディーエスブランド様がリリース済みの「手書き集計 for おりこうブログAI 」の紹介動画をご案内いたします。
2020年9月25日トピックス
本会会員であるサイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久様と、本会会長であるリコージャパン株式会社 代表取締役社長 坂主 智弘が、日経ビジネスオンラインサイトにて「ニューノーマルを生き抜くために中小企業が行うべき『次の一手』とは」と題してトップ対談記事を掲載しておりますので、ご紹介いたします。
※ページ下部の「関連リンク」に後編のリンクがあります。
2020年7月28日トピックス
本会会員である株式会社ドリームネッツ様は、SNS型コミュニケーションツール「チーム手帳®」と複合機が連携できるサービス「チーム手帳 ロボコピ連携」をリリースいたしました。これにより、離れた場所から社内の複合機へ印刷予約をしたり、スキャンしたデータやファクスのデータをスマホのアプリでリアルタイムに回覧/保存が可能になります。
2020年6月29日トピックス
本会会員である株式会社建設システム様は、クラウド上に文書を保管できる「KSデータバンク®」 に、複合機を利用して施工体制台帳などをスキャンして保管することで、文書共有ができる「Scan to ケンテム」をリリースいたしました。
2020年5月27日トピックス
本会会員である株式会社コンピュータシステム研究所様は、建築事業者向け住宅プレゼンシステム「ALTA」のオプションとして、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES 開発パートナープログラムで作成した「AIスケッチ EDW連携」を、2020年 3月24日にリリースしていますが、その紹介動画を作成されましたのでご案内いたします。
2020年5月25日トピックス
本会会員であるナレッジスイート株式会社様は、名刺管理/CRM・SFA・メール一斉配信などの機能がオールインワンされた統合型クラウドサービス「Knowledge Suite®」の新サービスとして、複合機で名刺を簡単に一括で取り込むことができる「ナレッジスイート 名刺デジタル化+営業支援SFA 」を5月12日にリリースし、本日同社サイトに掲載いたしました。
2020年4月15日トピックス
本会会員である株式会社ディーエスブランド様は、ホームページ作成機能を中心に多彩なツールを盛り込んだアプリケーション「おりこうブログAI」の新サービスとして、手書きアンケート等をスキャン・解析することで、デジタルデータ業務の効率化を進める「手書き集計 for おりこうブログAI」をリリースいたしました。
2020年3月26日トピックス
2020年4月1日より事務局が晴海トリトンスクウエア41Fに移転となります。尚、事務局メールアドレスに変更はございません。
2020年3月24日トピックス
本会会員である株式会社コンピュータシステム研究所様は、建築事業者向け住宅プレゼンシステム「ALTA」のオプション商品「AIスケッチ」ユーザー向けの新サービスとして、AIを活用してスキャンした手書きの図面を3Dデータに自動で変換する「AIスケッチ EDW連携」をリリースいたしました。同サービスは、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES 開発パートナープログラムを活用した初めてのパートナー様開発のアプリケーションです。
2020年3月19日トピックス
パートナー会員企業が100社に達しました。
2020年3月10日トピックス
「RICOH Cloud OCR for 請求書」が株式会社大塚商会様の実践ソリューションフェア2020東京会場のメインステージで紹介され、複合機パネルでの操作説明もあります。リコー製品ではありますが、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームを使用したアプリケーションですので、参考として共有いたします。
2020年3月3日トピックス
株式会社リコーは、「RICOH Cloud OCR for 納品書」を2020年3月9日に発売します。リコーの複合機あるいは株式会社PFUのスキャナーでスキャンして、本会会員各社の仕入管理や販売管理システム「OSK社製 SMILE V 販売」「PCA社製 PCA商管DX」「OBC社製 蔵奉行®i10」にCSVファイルにて連携いたします。リコー内作製品ではありますが参考として共有いたします。
2020年3月2日トピックス
株式会社リコーは、「RICOH カンタンドキュメント活用 for kintone」および「RICOH カンタンドキュメント活用 for kintone(ファクス受信モデル)」を3月9日に発売します。
同アプリは当会会員サイボウズ株式会社の業務アプリ構築クラウドサービス「kintone®(キントーン)」とリコーの新世代複合機とを連携させ、企業のあらゆる業務に関連する資料管理・共有の効率化を実現します。リコー製品ではありますが参考として共有いたします。
2020年1月10日トピックス
株式会社リコーのWebサイトに、複合機のパネルでEMPOWERING DIGITAL PLACES アプリケーションをインストールするイメージ画像が掲載されていますので紹介いたします。(YouTube)
2019年12月16日トピックス
株式会社リコーは、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームを活用し、納品書の処理業務プロセスをデジタル化したソリューションとして、「RICOH Cloud OCR for 納品書 + BPOサービス」をリリースしました。現状の連携仕入管理アプリは、弊会会員アプリの「PCA商管DX」と「蔵奉行® i10」です。
2019年11月7日トピックス
「時事ドットコムニュース」等に弊会会員の株式会社PhoneAppliの「連絡とれるくん」の名刺情報をサイボウズ株式会社の「kintone」と連携する機能のリリース記事が掲載されています。今回の連携に加えて、リコージャパン株式会社のEMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームを活用した「RICOH カンタン名刺電子化アプリ for 連絡とれるくん」を利用し、複合機で取り込んだ名刺を連携させることが可能になり、弊会会員でもあるJBアドバンスト・テクノロジー株式会社の「つなぐ」技術も利用されています。
2019年10月25日トピックス
本会会員である株式会社コンピュータシステム研究所 代表取締役 長尾良幸様、及び株式会社建設システム 代表取締役 重森渉様と、弊会会長であるリコージャパン株式会社 代表取締役社長執行役員CEO 坂主智弘が「建設通信新聞DIGITAL」に鼎談が掲載されました。テーマは、EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームを活用した建設現場の未来のあり方です。
2019年10月9日トピックス
「東洋経済オンライン」に株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司様と弊会会長であるリコージャパン株式会社 代表取締役社長執行役員CEO 坂主智弘との対談記事:が掲載されました。 テーマは、中小企業のIT活用の現状と「オフィスの2020年問題」です。
2019年10月1日トピックス
EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES パートナー会のホームページをリニューアルしました。
2019年8月27日トピックス
株式会社オクトが提供する施工管理アプリケーション「&ANDPAD」と、リコーの新世代複合機「RICOH IM Cシリーズ」を連携させるクラウドアプリケーション「RICOH カンタン施工管理 for ANDPAD」を開発しました。
2019年7月31日トピックス
日本経済新聞に本会会長であるリコージャパン株式会社社長のインタビュー「中小企業の生産性の革新をパートナーとともに支援」が掲載されました。
2019年7月29日トピックス
本会会長であるリコージャパン株式会社社長がEMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォームについて語る記事が『週刊BCN』 vol.1786の「KEY PERSON」に掲載されました。

もっと見る

CONCEPT

EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES(以降 EDW)パートナー会が目指すもの

少子高齢化等により働き手が減少する中で経済発展を目指すには、個々の企業の生産性の向上が欠かせません。現在は、クラウドの普及、AI(人工知能)、RPA(ロボットによる定型作業の自動化)、IoT(モノのインターネット)といったデジタル技術が登場し、企業の生産性を大幅に向上させる環境が整いつつあります。しかしながら多くの企業、とりわけ、限られた人員と時間で仕事を処理している中小・中堅企業では生産性向上のためにデジタル技術の活用が急務であるにもかかわらず、大企業と比べてその利活用が十分に進んでいないのが実情です。企業間や企業内の業務には依然として多くの紙が存在し、転記や入力など人手による作業に多くの時間が割かれ、そのことが創造的な業務への取り組みを妨げる障壁の一つにもなっています。

EDW パートナー会は、こうした中小・中堅企業の課題を見つめ、その生産性を革新するための支援を目的に2019年6月発足しました。共通のEDW プラットフォームを活用し、パートナー企業それぞれの強みを生かした共創により、企業の課題に応じた商品開発を進め、様々な場所・働き方における業務の自動化・省力化を図るソリューションを開発・提供。販売・サポート面でも共に手を携えながら中小・中堅企業の皆さまの生産性革新のお役に立つ活動を展開しています。

中小・中堅企業が元気になれば、この国の経済はさらに元気になります。日本の様々な場所・働き方における活力を高めるビジネスの種をご一緒に育てていく企業の皆さまのご参加をお待ちしています。

EDW パートナー会が目指すもの

  • 図形 会の活動理念

    ワークプレイスをデジタルの力でエンパワーし、中小・中堅企業の生産性革新を支援する

  • 図形 会の活動目的

    EDW プラットフォームを活用して、世の中の様々なエッジデバイスやクラウド&オンプレのアプリケーション等の組み合わせにより、様々な場所・働き方における業務の自動化、省力化を実現し、中小・中堅企業の生産性革新に貢献する

  • 図形 会の活動概要

    • 1. 個々の開発あるいは共同開発のための情報交換
      (アプリケーション開発には、「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES 開発パートナープログラム」への申し込みが別途必要です)
    • 2. パートナー間の情報共有
    • 3. 事例発表会・展示会などの企画・実施
    • 4. パートナー企業への支援相談
    • 5. 各種プロモーション
    • 6. その他、本会の目的に適合する活動

EDW とは?

デジタル技術により、働く人は時間と場所の制約から解放され、いつでもどこでも誰とでもコミュニケーションでき、コラボレーションすることができるようになります。また、言葉の壁を超え、知識や能力を互いに補い合うことが可能となります。
このように、デジタルを介して物理的に離れた場所で働く人が互いにつながり、働く人の知的生産を支える空間、それがデジタルワークプレイスです。そして、そうした場を技術の力でさらにエンパワー(増強・活性化)できれば、様々な課題が解決され、「はたらく」をよりスマートにすることができます。私たちは、このようなお客様へ提供する価値をEDWと呼び、その共通のかけ声のもと活動を進めています。

EDW とは?

EDW プラットフォームとは?

紙文書、白板に書かれたメモ、音声や写真などの様々なアナログ情報は、そのままでは演算加工ができません。例えば紙をスキャンして電子化しても、それがデジタルデータ化されないかぎり、システムに入力するために人がキーボードを叩いて転記する作業が発生します。こうした手入力作業の存在がとくに中小企業では生産性向上への大きな障壁となっています。そこで私たちパートナー会は、複合機やカメラなどのエッジデバイスとアプリケーションを連携させ、アナログ情報からデジタルデータへの変換を容易にするEDW プラットフォームを用意しました。

例えば、このプラットフォームを使って、発注書や請求書などの書類を複合機(エッジデバイス)と連携アプリケーションで一気にデジタルデータ化すれば、そのまま会計システムに取り込むことができます。このように様々な業務を自動化・省力化できれば、より専門的で創造的な業務にマンパワーを振り分けることが可能となり、生産性の革新につながります。私たちはEDW プラットフォームを基盤に、中小・中堅企業の生産性革新に貢献するためのアプリケーションや販売・サポートにかかわるサービスや機能を提供していきます。

EDW プラットフォームとは?

EDWワークフローアプリケーション

入出力・処理のコンポーネント組み合わせによりワークフローの一括処理を行うクラウド型アプリケーション

様々なエッジデバイス、クラウド・オンプレアプリケーション等と柔軟に連携でき、複合機の操作パネルからの利用可能です。

RICOH kintone plus 業務アプリ

RICOH kintone plus上で動作するPC/スマートデバイス上のUIを含むデータベース型クラウドアプリケーション

  • ・①データ入力 ②データ処理(集計・管理・可視化等) ③共有・ワークフロー管理 等を含む業務システムを構築でき、外部アプリともAPI連携可能です。
  • ・EDWユーザー認証によりEDWアプリ等のEDWプラットフォーム上の機能連携展開が可能です。

EDW プラットフォームが提供する価値

  • 図形 1. <つながる> 
    パートナーアプリケーションの
    付加価値向上

    アプリケーションを利用するためにデジタル情報入力が必要ですが、紙文書などのアナログ情報はまずデジタル情報に変換しなければなりません。このフロントエンド処理が簡素化されますので、アプリケーションの付加価値が向上し、活用がより促進されます。

  • 図形 2.<かんたん> 
    簡単なアプリケーション開発

    EDWアプリケーション開発

    コンポーネントの組合せにより、簡単かつ短期間で、アプリを開発可能です。独自のコンポーネントの開発環境も提供いたします。

    RICOH kintone plus業務アプリ開発

    エクセルの読み込みや、必要なパーツのドラッグ&ドロップだけで業務アプリを開発可能です。サンプルアプリも豊富にあります。

    コンポーネント利用あるいは「RICOH kintone plus」上でのアプリ動作検証には、「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES 開発パートナープログラム」への申し込みが別途必要です。

  • 図形 3.<ひろがる> 
    拡がるエッジデバイス・連携アプリケーション

    EDWプラットフォームを介して、様々な場所・働き方におけるエッジデバイスや連携アプリケーションにつながります。

パートナーアプリ製品

パートナー企業のコラボレーションによって開発された商品の実例です。

建設業向けアプリ

3Dパースを簡単に制作し、新築・リフォーム案件の受注率アップ!

AIスケッチ EDW連携

パートナー名:株式会社コンピュータシステム研究所

3Dパースを簡単に制作し、新築・リフォーム案件の受注率アップ!

リコー製複合機とコンピュータシステム研究所“ALTA AIスケッチ”との連携により、手書き図面をAI活用し3Dパースへ自動変換。お施主様への提案力を向上します。

建設業に関わるすべての書類を電子化し、生産性向上へ!

Scan to ケンテム

パートナー名:株式会社建設システム

建設業に関わるすべての書類を電子化し、生産性向上へ!

クラウド上にデータを保管できる"KSデータバンク®"と、リコー製複合機が連携。「Scan to ケンテム」は、建設業に関わるすべての書類を電子化し、生産性向上に貢献します。

紙図面を複合機でスキャンし自動でCADデータへ変換!

図面変換の匠シリーズ

パートナー名:株式会社システムズナカシマ

紙図面を複合機でスキャンし自動でCADデータへ変換!

紙図面を複合機でスキャンしてCADデータに変換し、 図面をトレースする作業時間の削減に貢献します。また、変換したCADデータはクラウドストレージに自動保存されるので、社内で共有することができます。

「図面変換の匠」に加え、さらにPDF形式の図面もCADデータへ変換可能!

図面変換の匠プレミアムシリーズ

パートナー名:株式会社システムズナカシマ

「図面変換の匠」に加え、さらにPDF形式の図面もCADデータへ変換可能!

紙図面を複合機でスキャンしてCADデータに変換し、 図面をトレースする作業時間の削減に貢献します。さらに、「図面変換の匠プレミアム」では、PDF形式の図面もCADデータに変換することができます。変換したCADデータはクラウドストレージに自動保存されるので、社内で共有することができます。

スッキリ書類管理 for 使えるくらうど

スッキリ書類管理 for 使えるくらうど

パートナー名:アサクラソフト株式会社

複合機とクラウドを連携し、工事関連書類をスッキリ管理!

リコー製複合機でスキャンした紙書類やファクス受信した書類を電子化し、クラウド上の工事案件・顧客データと紐付けて登録。建設業における工事関連書類の一元管理を効率的に行えます。

使えるくらうどストレージ拡張 for Box

使えるくらうどストレージ拡張 for Box

パートナー名:アサクラソフト株式会社

大量・大容量な工事関連ファイルをまとめてクラウドストレージに保管し一元管理!

書類や写真、図面などの電子ファイルをアサクラソフト株式会社”使えるくらうど”シリーズ上の工事案件・顧客データと紐付けてクラウドストレージ”Box”に登録することで、建設業における工事関連ファイルの一元管理を効率的に行うことができます。

バックオフィス業務向けアプリ

手書きのアンケートを手軽に集計して業務を効率化!

手書き集計 for おりこうブログAI

パートナー名:株式会社ディーエスブランド

手書きのアンケートを手軽に集計して業務を効率化!

リコー製複合機とディーエスブランド“おりこうブログAI”との連携により、手書きで記入されたアンケートのデジタルデータ化の作業を効率化するシステムです。

従業員の日々の体温を手間をかけずスピーディーに記録!

検温連携 for おりこうシリーズ

パートナー名:株式会社ディーエスブランド

従業員の日々の体温を手間をかけずスピーディーに記録!

サーマルカメラの前で顔をかざすだけで、個人を特定し、検温の結果をメンタル・体調管理システム”おりこうHR”の体温項目に連携します。

獲得した名刺を一括スキャンし確実に会社の資産にする、名刺デジタル化サービス!

ナレッジスイート 名刺デジタル化+営業支援SFA

パートナー名:ブルーテック株式会社

獲得した名刺を一括スキャンし確実に会社の資産にする、名刺デジタル化サービス!

獲得した大量の名刺をリコー製複合機で一括スキャンするだけで、顧客情報をデジタルデータ化してCRM/SFAシステム"ナレッジスイート®"に登録できます。

社内の複合機と「チーム手帳」が連携して外出時や在宅勤務を強力にサポート!

チーム手帳 ロボコピ連携

パートナー名:株式会社ドリームネッツ

社内の複合機と”チーム手帳®”が連携して外出時や在宅勤務を強力にサポート!

リコー製複合機とビジネスチャット”チーム手帳®”をつなぎ、プリント、スキャン、受信ファクスの確認など、情報共有に必要な作業を社内・社外から支援します。

どこでも契約書クラウド-EDW連携

どこでも契約書クラウド-EDW連携
(旧商品名:EDWスキャンで契約書保管 by CONTRFINDER)

パートナー名:アストロラボ株式会社

紙の契約書を手間をかけずに電子化・保管して、管理業務を効率化!

リコー製複合機でスキャンした契約書を”どこでも契約書クラウド”に登録。
AIを活用した高度なOCR処理で、紙の契約書の登録・管理を支援します。

入会について

当面の間、コンピュータハードウェア及び周辺機器並びにソフトウェアの開発、設計、構築等を主たる業務としている(定款の目的等に含む)法人様に入会を限定させていただきます。当該業務を主たる業務とされていない法人様並びにWebサイト運営・コンサル、コンテンツ制作・SEO対策等を主たる業務とされている法人様は入会をご遠慮させていただきます。

EDW パートナー会は、皆様とのパートナーシップを強化するとともに、お客様課題に応じたアプリ開発、業務の自動化・省力化、販売・サポートを促進し、中小・中堅企業の生産性革新のお役に立ちたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしています。

パートナー会員になることのメリット

  • 図形 パートナー製品の付加価値向上

    EDW パートナーシップのもと、パートナー企業が相互にコラボレーションし、それぞれの強みを生かしたソリューション開発とお客様への価値提供を進めるなかで、パートナー製品の付加価値をより高めることができます。

  • 図形 豊富なエッジデバイスを活用した
    新たなビジネスモデルの創出

    パートナーが開発したアプリケーションは、EDW プラットフォームを介して、自社、他社を問わずエッジデバイスやクラウド&オンプレのアプリケーション等と連携することができ、短期間で簡単にビジネスチャンスが拡大します。

©EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES ASSOCIATION